コラム
海のふれあい教室「磯で生き物を探してみよう」を開催しました。
2022年7月3日(日)海浜自然センターにおいて、海のふれあい教室「磯で生きものを探してみよう」を開催しました。
当日は曇り時々小雨でしたが、波もなく水温約25℃と穏やかな海況で開催することができました。
最初に、磯での観察方法や注意点等説明を行い、準備をして磯場へ向かいました。カニや貝、ヘビギンポやナベカ、ムラサキウニやアオウミウシなど様々な磯の生きものを採取できました。子どもたちも大人も夢中になり、親子で楽しむことができたようです。採取した生きものは透明なケースに入れたり、実物投影機で拡大したりして解説を行いました。小学校低学年の子どもたちもたくさん参加していましたが、生きものに興味を持って楽しい体験ができたようです。
参加者からは、「付近で磯遊びができる場所が少ないので、安全に磯遊びができてよかったです。」「準備、説明が行き届いていて、とても良い経験ができました。」「生きものと触れ合える機会があってよかったです。」といった感想をいただきました。次回の講座も楽しみですね。
[2回目の講座はこちら↓]
2022年8月3日(水)に今年2回目の「磯で生きものを探してみよう」を開催しました。今回は晴天に恵まれ、波もなく水温29℃と穏やかな海況で開催することができました。
今回は、水温が高かったこともあり、生きものの種類はやや少なかったですが、ヌノメイトマキヒトデやバフンウニ、小さなアメフラシやイワガニなど様々な磯の生きものを採取できました。
参加者からは、「3歳の息子も楽しむことができました。」「魚はなかなかつかまえられなかったけど、とても楽しかったです。」といった感想をいただきました。次回の講座もお楽しみに!
[3回目の講座はこちら↓]
2022年8月12日(金)に今年3回目の「磯で生きものをさがしてみよう」を開催しました。今回は曇りで波もなく、穏やかな海況で開催することができました。生きものの種類はやや少なかったですが、前回よりもやや大きくなったアメフラシやヘビギンポ、アカイソガニ、ホンベラの幼魚などが採取できました。アンドンクラゲが多くなってきているので心配していましたが、磯観察をする場所では見かけられなかったので、安全に楽しく磯観察をすることができました。
参加者からは、「つかまえた生きものについて、説明していただけたので、理解が深まりよかった。」「アメフラシの話がおもしろかったです。名前の由来や生態について興味深く、生きものの尊さが感じられました。」などの感想をいただきました。次回の講座もお楽しみに!