体験講座
スノーケリング自然教室のご紹介
荒天等のため、講座内容を変更・中止する事があります。
予約については、体験講座(予約制)についてをご確認ください。

はじめての方も安心。
スノーケリングを基礎から学ぶことができます。
ウエットスーツ、スノーケル、フィンを着けてお魚気分で海の中をのぞくことができます。
経験者の方も楽しめます。
食見海岸を探検して、いろいろな生きものや海藻を観察するコースもあります。
【注意事項】
予約システムは、1回のお申込みでは1組までしか入力できません。
複数組のお申込みの場合は、1組ずつお申込みいただくか、別々のアカウントでお申込みください。
スノーケリングのご案内は、4月以降順次ホームページにておしらせします。
スノーケリング体験とは?
スノーケルと呼ばれる水面で呼吸するための道具やフィンを使って、海面に浮かびながら海中の景色や生きものを観察するアクティビティです。
海浜自然センターでは、ウエットスーツを着て海に入るので、危険な生きものから身を守ることができ、生身のときよりも体がよく浮くので、泳ぎに自信のない方でも安心して楽しめます。

スノーケリング自然教室に関する注意事項
申込みされる方は事前に必ずお読みください。
①スノーケリング自然教室に参加できなくなる場合があります。
・バディを組むことができなくなった方は参加できません。
・教室実施日に37.5度以上の発熱がある方、体調不良の方は参加できません。
②教室が中止になる場合があります。
・教室開催のために必要な講師・救護員が確保できない場合
・荒天が予想される場合
※中止となる場合は前日の夕方までに連絡します。
※当日の急な荒天によって実施できなくなる場合もあります。
③教室の内容を変更する場合があります。
・「経験者におすすめ 三方海域公園スノーケリング」の内容を変更する場合があります。詳細は、講座の申込みページをご覧ください。
申込み方法・期間
【初心者におすすめ スノーケリングをマスターしよう】
【経験者におすすめ 食見海岸を探検しよう】
【平日開催 初心者コース】 これら3種の講座
7月開催の講座 6月17日 9時より受付開始
8月~9月開催の講座 7月3日 9時より受付開始
※申込み期間になりましたら、ホームページ・電話・来館により、先着順で参加を受付けます。
【経験者におすすめ 三方海域公園スノーケリングを楽しもう(烏辺島・常神)】
抽選制で受付けます。(それぞれ1人1回まで申込み可)
抽選受付期間 6月1日 9時~6月10日 17時
抽選の結果は、6月12日までに電話もしくはメールでお知らせします。
〇申込の際の注意事項
・入水時はバディで行動するため、2人1組もしくは3人1組でお申込みください。
・初心者コースに小学生・中学生が参加する場合は、保護者の方にバディをお願いします。
・スノーケリング自然教室への申込みは、1人につき年間2回まで可能です。
・予約完了後、スノーケリング申込書・誓約書を開催10日前(厳守)までに必ずご提出ください。
ご提出がない場合、機材の準備ができず、スノーケリング自然教室に参加することができません。
・開催のおよそ1週間に詳細なスケジュールなどが記載された案内を通知します。
スノーケリング指導者 募集

海浜自然センターでは、スノーケリング指導者を募集しています。海や生きものが好きな人、自然の魅力を伝えたい人など、興味のある方は指導者養成講座に参加しませんか。お気軽に案内カウンターにお問い合わせください。